昭和42年同期会

2013年6月2日
2010年9月23日
2010年5月8日
2009年5月2日
2008年
2004年
1993年
1990年
1987年
1986年

1.平成25年6月2日(日)12:00-16:00
  場所:東京ステーションホテル フレンチレストラン「ブラン ルージェ」
2.参加者:遠藤俊一、平田幸雄、平井昌夫、村田 肇、金澤信夫(5人)

同期14人とコンタクトし結果5人の参加でした。
それぞれ海外経験(仕事、旅行)の話題や、健康管理、最近の状況等
4時間ひっきりなしに楽しい会話となりました。

写真1
写真1

写真2
写真2

写真3
写真3

写真4
写真4

写真5
写真5
2010年9月23日 臨時の同期会

『 5月に同期会をやったのに、また臨時の同期会のお知らせです。 
 同期の椎名光弘がまたまた「日本伝統工芸展」(木竹工の部)に入選しました。
実に9回目の入選で、”現代の名工”ですね。
半年以上をかけて日本全国で開かれるわけですが、初回はいつも東京・日本橋三越です。
9月22日〜10月4日までですが、本人が9月23日に来ます。
そこで、本人には内緒で臨時の同期会をやろうというわけです。
有志の皆さん、お集まりください。  (遠藤) 
         
1 期日 9月23日(木)
2 時間 18:00 (展示物はたくさんありますから、1時間前ほどに来て見ておいてください。
3 場所 日本橋三越本店、 本館7階ギャラリー 椎名光弘作品前
4 食事 別の場所に移動予定
5 連絡 食事の予約の都合がありますから、9月21日までに(遠藤)に連絡ください。 』

というメールが同期の遠藤会長から入った。

椎名光弘とは卒業後1年頃に一度会ったきり,40年以上会っていない。社会人になってからは,登山をやるように
なったそうで,卓和会や同期会の集まりには全く顔を出さないため,私とのつながりは完全に疎遠となっていた。
遠藤のお誘いを受け,急に会ってみようかという気になり,臨時同期会に参加することにした。

当日,9月23日に三越日本橋本店7階のギャラリーに午後5時到着。
終日の雨模様で肌寒い日ではあったが,広い会場には,見学の人でかなり混んでいた。
ここで,椎名を見つけるのは大変だなと思いながら,「木竹工」部門の作品を見てまわる。
どの作品を見ても「すばらしい!」の一言につきる。趣味の集まりの1年1度の展示会とはわけが違う。
ようやく,「椎名光弘」と名前のはいった作品「神代楡木画十角箱」を発見。
写真撮影禁止のため,作品をお目に掛けることができないと思っていたところ,遠藤会長か第57回日本伝統工芸展
全入選作品集からの写真を提供してくれたので,それを写真1に示す。
なんともいえない気品のある落ち着いたきめの細かい箱である。さすが,日本伝統工芸展に入選した作品だけある!と
思いながらじっと見る。
ようやく,集合場所がわかったので,安心して他の作品を鑑賞しながら,椎名の作品を展示してあるところを時折見て
いると,同期の連中がちらほらと来ているのがわかった。
遠藤,平井,金沢のそばに額が広くなり,少し白髪になっているものの椎名であることがわかった。
挨拶すると,椎名は,すぐに私とわかったようだ。 遠藤の作戦通り,本人には知らせてなかったので,
驚いているようだった。

全員がそろったところで,金沢の案内で大手町方面にゆき,そば屋に入った。
話題の中心は,今見てきた日本伝統工芸展に入選した椎名の作品や他の入選した作品のことだった。まず教えてもらった
ことは,作品名「神代楡木画十角箱」の「神代」とは,埋もれていた古木のことである。
この十角箱の色は,色を塗ってあるのではなく,木そのものの色である。
最近は,3回連続入選し,今回で9回入選。
初めて入選するまでには,4回も連続不合格となり,何回もやめようかと考えた。
出品するには,デザインから完成するまで半年もかけてじっくり創作する。
など,美術工芸品には疎い我々にも興味ある話を色々と聞くことができた。
来年も椎名に「日本伝統工芸展」に入選してもらい,同期会で入選10回記念のお祝いでもしたいのである。それにしても
こんな公募展に常に入選するとは,椎名もたいした腕である。

写真2,3は,入賞作品が掲載されている日本伝統工芸展のチラシの表・裏。
写真3の巡回スケジュールにあるように,日本伝統工芸展は,東京を最初として,名古屋,京都,仙台,・・・,福岡,・・,大阪
など12都市を9月から来年の3月まで半年かけて巡回する全国的な展示会なのである。
このような国内最大規模の公募展があるから,日本伝統の工芸が保存・継承され,更に磨かれてゆくのであろう。

写真4は,展示会後に歓談したそば屋にて記念撮影(左から,平田,平井,遠藤,金沢,椎名)

平田幸雄


写真1
写真1 神代楡木画十角箱

写真2
写真2 ちらし(表)

写真3
写真3 ちらし(裏)

写真4
写真4 そば屋にて
47年前にタイムスリップ

2010年5月8日、恒例の同期会を東京飯田橋のホテルメトロポリタンエドモント、フレンチレストラン
「フォーグレイン」で開催した。
1年ぶりの開催で、そろそろリタイア世代に入っていることもあり、懐かしい顔ぶれも期待したが、
残念ながら参加者は4名(遠藤、金澤、平田、平井)にとどまった。
平田氏が現役時代のアルバムとともに、今回はプレゼン用のプロジェクターまで持参してくれた。
大学1年秋に同期生部員で実施した伊豆大島旅行のスライドショーで、一気に47年前の青春時代に
タイムスリップする。半世紀前の若かりし頃の自分に対面し、懐かしい思い出話に大いに花が咲い
た次第である。
さらに場所を変えて、近況報告で話が弾み、久しぶりの会合はランチタイムから夕刻まで5時間半に
及んだ。話題の中心はやはり気になる健康問題。これからも元気で、楽しい同期会を続けたいものだ。

(幹事 平井 昌夫)
(全員集合写真: 左から 平田、金沢、平井、遠藤)

s42_20100508_allmember s42_20100508_endou1 s42_20100508_hirai s42_20100508_kanazawa s42_20100508_hirata s42_20100508_endou2
42年国大卓球部同期会

2009年5月2日に同期会を東京蒲田の豆腐料理店で開催した。
健康、年齢のせいか、肉類を食べない人がいるので
豆腐懐石料理は好評のようだった。
集まれたのは写真の6名(遠藤、金澤、田中、平井、平田、村田)だった。
65歳を過ぎたのに3人は通常勤務で働いている。
来れなかった人、連絡の取れない人達や健康について話題になった。
また、平田が現役時代のアルバムを持ち寄ってくれたのでさらに話題をさらった。
最後に平田が持ってきたICレコーダーで先輩の根津太一氏作詞作曲の「越前岬」と
「明日に向って(卓球部応援歌)」を聞き、最後に「明日に向かって」を合唱してお開きにした。

今年の幹事 村田 肇 (執筆)
s42_20090502
2008年

s42_2008
2004年

s42_2004
1993 年

s42_1993
1990 年

s42_1990
1987 年

s42_1987
1986 年

s42_1986